ファミリーレストランってどういう意味



謹賀新年。
新年早々どうでもいい話題だ。

ファミリーレストラン、略してファミレスとはどういう由来だろうか。
ググることなく考えてみてほしい。
家族みんなで来れるレストラン、だろうか。
おそらくそうだろう、10人中10人はそう答えるだろう。
それはそうかもしれないが、私が考えるファミリーレストランの意味は違う。私にとってのファミリーレストランは

ファミリーでやってるレストラン

だ。
つまり家族で経営、運営してるレストラン。
今の時代、チェーン店やフランチャイズばかりだが、昔は個人商店、家族でやってる店が多かった。食堂やレストランもそうだった。

そんなレストランを求め千葉県船橋市にある「ファミリーレストラン浜田家」に行きました。
窓が大きい店の作りはまさに今のファミレスに近い。メニューも蕎麦から天丼から定食系まで幅広い品ぞろえ。
私が行ったときはご夫婦と思われる年配のかた2人で切り盛りしていた。店はそれなりに広いので、忙しい時間帯などは娘が手伝いに来るんじゃないだろうかと勝手に想像。まさに私が求めるファミリーレストランだ。
配膳とお会計をしてくれたホール担当のおかみさんは優しい感じで、店内の懐かしい雰囲気と相まってとても癒された。食べてるうちにすっかり昭和の時代に戻りましたね。店を出たら1980年代にタイムスリップしてたらどうしよう、なんて思うくらい。

どうか末永く続いてほしい。
と願わずにはいられませんでした。